お役立ち情報
おすすめ
2022/12/24
「飲食店を開いたけど、思うように利益が出ない」という経営者様へ。
飲食店を黒字にするため必要なポイントは、決まっています。
厳しいことを言うようですが、やみくもに努力を重ねても利益が出ないのが、飲食業界というものです。
▼この記事でわかること
・飲食店の経営を波に乗せる方法
・黒字にするためにできること
・赤字を黒字にするコツ
この記事では、飲食店が経営を波に乗せるためにおさえるべきポイントをご紹介します。
「経営を始める前に、黒字で波にのせる方法をおさえておきたい」
「経営がギリギリだけど、これから黒字にすることって可能かな」
このような経営者様に結論をお伝えすると、簡単に黒字にできることもあれば、諦めて新規事業に向けて動き出した方が良いときもあります。
いずれにしても、黒字にしようと動く行動は、無駄にはなりません。
この記事で確認したら、ひとつずつ実践に移してみてくださいね。
目次
実は、飲食店にとって最初の1年間は、赤字が続いていてもおかしくないと言われています。
それでも、2年目で巻き返しができないのであれば、経営のやり方に問題があるはずです。
うまくいっていない飲食店が経営を波に乗せたいとき、コツは主に3つです。
①無駄を見直す
②原因を明確にする
③店舗の清潔感を出す
嫌なことから目をそらしていると、いつまでも現状は変わりません。
それぞれのコツについて、詳しく解説しますね。
まずは「固定費」と「変動費」に無駄がないかを見直してみましょう。
毎月変動なくかかる固定費には、例えば家賃やリース代があげられます。
一方で飲食店は繁忙期やランチタイム、ディナーで人材を変更することが多いため、人件費は変動費にすることが多いです。材料費もお客様が増えるほど必要になるため、変動費になります。
利益とは基本的に、固定費と変動費を抜いた金額になります。
変動費は売上が増えるほど大きくなるものですが、赤字のうちから負担になっているなら見直すべきでしょう。
とはいえまずは、固定費で削れる点がないかを確認してみることが重要です。
なぜ赤字が続いているのか、原因は突き止めてみたでしょうか?
・メニューの価格設定が間違っている
・人件費がかかりすぎている
・在庫が多すぎる
・店舗の立地が悪い
・サービスの質が悪い
・効果のない集客に時間をさいている
見つめ直してみると、このような原因が隠れていることが多いです。
店舗の立地が致命的な原因なのであれば、そもそも場所を変えないと経営を続けるのは難しいかもしれません。
でも、実際には立地以外にも問題が潜んでいることが多いです。
まずは原因をひとつずつ消していくことから始めましょう。
お店の整理整頓はできているでしょうか?
しっかりと隅々まで綺麗にできていますか?
清潔感のないお店には、誰も近づかないものです。
さらに、お店全体を見回して、不要なものと必要なものを考えてみてください。
お店の雰囲気は、お客様に愛されるために必要です。
ライトの位置を変えたり、必要に応じて植物を置いたり、おしゃれなポスターを貼ったりするだけでもイメージはガラッと変わります。
逆に、いらないものでごたついているなら、思い切って捨ててしまいましょう。
不要な置物やポスター、広告は、お店の雰囲気を壊してしまいます。
まずは空間作りができているか、確認してみてください。
もっと具体的に、飲食店を黒字化させるためにできることもお伝えします。
①メニューと向き合う
②店のコンセプトを見直す
③集客力をつける
飲食店が黒字化するためにやることは、たくさんあります。
でも、ひとつずつこなしていけば、黒字は近づいてくるはずです。
うまくいかない飲食店にありがちなのが、やたらとメニューを増やしてしまうことです。
メニューが多いほど選択肢が多くなり、お客さんが来てくれると考えてしまうようですが、そうとも限りません。
まずはメニューを厳選して、お店の看板メニューだけをそろえてみてください。
「あの店と言えば、アレ」と言われるようなメニューがあるだけで、お客さんが定期的に通ってくれるようになります。
メニューは増やすのではなく、厳選して「減らす」ことで、コスト削減にもつながります。
お店のブランディングをするつもりで、メニューを看板にしていきましょう。
店のコンセプトは決まっているでしょうか?
「居心地の良い場所」「通いたくなる場所」では、コンセプトとしては薄いです。
もっと具体的に、モデルとなる空間を作ってからコンセプトを見直してみましょう。
独特な世界観がある飲食店ほど、ファンになってくれるお客様がつきやすいものです。
メニューはもちろん、内装やコンセプトなど細部にもしっかりこだわってみてください。
どんなお客様をターゲットにしたいのか、客層から見直してみると、ニーズに合ったコンセプトを作りやすいです。
意味のある集客をしているでしょうか?
無駄に近隣へチラシを配り続けたり、結果になっていない集客アプリへ課金をし続けていませんか?
より多くのお客様に足を運んでもらうためには、より多くの人に存在を知ってもらい、興味を持ってもらう必要があります。
どんなお客様に知ってもらいたいのか、どうすれば興味を持ってもらえるのかをよく考え、意味のある集客をしていきましょう。
SNSを上手に活用するなど、自分のお店にあう集客方法を考えてみてください。
経営がどうしてもうまくいかず、お店を続けるのがどうしても苦しくなったのなら、一度閉店して立て直しをするというのも戦略のひとつです。
とはいえ、閉店をするにもお金がかかることをご存知でしょうか。
・解約予告期間の家賃
・退去時のスケルトン工事費
・閉店までの従業員の給料
ほとんどの物件でこのような費用がかかるため、閉店を決めてから借金をするという経営者も珍しくありません。
特に退去時のスケルトン工事費用は、小さな店舗でも数十万円以上かかるため、負担になりやすいです。
退去時にスケルトン工事をしたくないなら、「居抜き物件」として店舗の造作物を売る必要があります。
スケルトン工事とは主に「原状回復」をするための工事であり、店舗の壁や天井などの造作物を取り壊し、鉄筋などが見えている状態にすることです。
一方で居抜き物件として売却する場合には、造作物を取り壊すための工事をしないで、造作物に価値をつけて売ります。
閉店を黒字にするなら、居抜き物件として売却をするのがおすすめです。
飲食店が黒字化するためにできることと、コツをお伝えしました。
やみくもに努力するのではなく、足りていない部分や過剰な部分を見極めて、正しく行動に移してみてください。
でも、すでに赤字の状態が1年以上続いていて、黒字になる見込みがないのなら、一度お店を閉じて新規事業のために動き出した方が良いかもしれません。
居抜き物件の売却は、閉店を赤字にしないだけでなく、新規事業に必要な開業費用を積みたてられる可能性があります。
居抜き物件の売却について、詳しくは別記事もご用意しています。
【関連記事】居抜き物件の売却とは?閉店前に利益を上げたい経営者におすすめ!理由も解説
https://tempobukken.com/information/居抜き物件の売却とは?閉店前に利益を上げたい/
「うちの物件は居抜き売却できる?」など、お気軽にご相談ください。